綺麗の秘訣はこまめなお風呂?デグーの砂浴び

綺麗の秘訣はこまめなお風呂?デグーの砂浴び

デグーは他のペットに比べて臭いもの少なくて清潔な動物です。それはデグーが「砂浴び」することも大きな理由の一つです。

今回はデグーの砂浴びの効果と砂浴びに必要な道具について記載したいと思います。

砂浴びはデグーに必須

デグーは綺麗好きな動物のため砂浴びは必須です。デグーは「砂浴び」によって体についた汚れを落とします、まさに人間にとっての「お風呂」と一緒です。そしてデグー自体も砂浴びが大好きなようで砂浴びがストレス解消にもなります。

我が家ではケージのそばに砂場を置いていて、デグーは部屋んぽの際に真っ先に砂場へ向かいます。その中でゴロンと転がり全身を砂にこすりつけます。その際、砂が飛び散ることもありますが、それはご愛敬。我慢しましょう!

もちろん、砂にはデグーについた汚れがついていくので定期的に取り換る必要があります。砂浴びの頻度にもよりますが、1週間~2週間に1回取り換えるようにしましょう。

デグーには砂場の好みがある?

デグーにはそれぞれ砂場の好みがあるようです。我が家の2匹は最初に作った砂場で問題なく砂浴びしてくれましたが、個体によっては砂場の広さや砂の大きさの好みがあるようです。

思うように砂浴びしてくれない場合は砂や容を別のものに変更するのが良いでしょう。

砂浴びに必要な道具

砂浴びに必要な道具は「砂」「容器」の二つだけです。個体に合わせて選んであげましょう。

「砂」

砂はどこにでもありますが、衛生的に問題がありますので外で拾った砂を使わないようにしましょう。ちゃんと市販の小動物の砂浴び用の砂を使いましょう。

私が使用している商品も含めていくつか紹介します。

SANKO デグーサンド

おそらくデグー用の砂として一番有名な商品です。価格も安いですし、ゼオライトという臭気を吸着する物質が使われているので消臭効果も期待できます。

砂の大きさはそれなりに細かいのでデグーの砂浴びの際に結構飛び散ります。

 

ZERO 脱臭力に特化したハリネズミ用浴び砂

こちらは商品はハリネズミ用となっていますが、デグーにもおすすめです。価格が他の砂に比べて高いですが、個人的には一番消臭効果があると思います。ハリネズミはデグーに比べて臭いも強いので、ハリネズミ用の本商品は消臭効果を高めているのだと思います。「SANKO デグーサンド」同様にゼオライトを使用しています。

砂の大きさはでデグーサンドと同じくらいなので同様にデグーの砂浴びの際に飛び散ります。650gと2kgの二つの大きさがありますが、2kgの方が割安です。

 

SANKO ハリネズミサンド

こちらの商品もハリネズミ用ですが、もちろんデグーにも使用できます。価格は「SANKO デグーサンド」と同様。こちらも例によってゼオライトを使用しています。

こちらの商品の特徴は砂の大きさが比較的大き目なところです。上二つの商品に比べてデグーの砂浴びの際に飛び散りにくいのがGOOD!!。

 

SANKO ハムスター用砂浴び砂

こちらの商品もハリネズミ用ですが、もちろんデグーにも使用できます。価格は「SANKO デグーサンド」と同様。

こちらの商品の特徴は砂の大きさが細かいところです。「SANKO デグーサンド」より細かいです。

 

「容器」

砂浴び用の容器は何度も良いというのが本音です。100均に売っているビンなどでも良いですし、虫飼育用のプラケースなんかでも良いです。

ただ砂浴び用の商品もあり、砂浴び用に作られているだけあって工夫されていますので紹介します。

SANKO デグー砂浴びボトル

こちらの商品はただのビンです。ただしケージ内で固定する用の木製パーツが付属しています。デグーの砂浴びは結構アグレッシブなので、砂場が動ないようになるのは良いと思います。

一応固定用のパーツ単体でも売っていますが、3月1日現在の値段ではビン付きと値段が変わらないため固定用のパーツ単体で買う必要は無さそうです。

 

SANKO デグー砂浴び バスハウス

こちらの商品は隙間を少なくすることで、砂が飛び散りにくい構造をしています。また、大きさも比較的大きいので狭いところが苦手な個体だったとしても安心できます。

一つ難点があるとすれば、入り口が狭いためサイズの大きいデグーちゃんの場合は体がつっかえてしまう可能性があります。

我が家の砂浴び道具

我が家で使っている「砂」と「容器」の紹介です。我が家ではそこまで深い事情は無いのですが、3つの砂をブレンドして使用しています。

「砂」

個人的には「ZERO 脱臭力に特化したハリネズミ用浴び砂」が一番消臭効果が高い気がしていてこれだけを使いたいところなのですが、上で紹介した通り残念ながら値段が少し高めです。

ですので、かさ増しとして「SANKO デグーサンド」を混ぜ、さらに二つの商品は少し目が細かくデグーが砂浴びをするときに辺りに飛び散りやすいので、目が粗めの「SANKO ハリネズミサンド」を混ぜています。どちらせよ飛び散りますが…。

「容器」

容器は色々あり迷いましたが、広さと安さ重視で「プラケース」にしました。我が家にはデグーが2匹いて一緒に砂浴びすることも考えてのことです。

砂が少し飛び散りやすいのが少し難点ですが、2匹一緒に砂浴びしている姿を眺めやすいので満足です。

我が家の砂場はこんな感じ

我が家の砂場はこんな感じです。いつもは蓋も付けています。

2匹が入るとちょっと狭そうに見えるかもしれないですが、実際はそこまで窮屈そうではないです。

 

砂浴びが早すぎてボケまくりです…。砂がだいぶ吹き飛んでいるのが分かりますね。

最後に

今回はデグーの砂浴びについて記載しました。砂場の好みは結構個体差があるようですので、結局は色々試すしかないです。

この記事が皆様のお役に立てば幸いです。

Advertisement

デグーの飼育カテゴリの最新記事